盗聴器を発見しても、撤去には資格が必要な場合がある。

盗聴器を発見後、撤去する為に必要な資格とは

盗聴されているかもしれないと疑ったとき、きっと室内を確認するでしょう。
もし実際に盗聴器を発見してしまった場合、あなたならどうしますか?
おそらく一刻も早く盗聴器を撤去したいと思うのではないでしょうか?
しかし、焦る気持ちを抑えて少しだけ待ってください。
実は、盗聴器を撤去する為には資格が必要になる場合があるのです。
もし、資格を持たずに撤去してしまうと、最悪のケースでは、損害賠償などの責任問題に発展してしまうこともあります。
今回は、盗聴器を撤去するために必要な資格についてご紹介します。

盗聴器は電化製品、家具の裏など、様々な場所に仕掛けられています。
そこで知っておくべき事が、どのような場所に仕掛けられているのが、多いのかという事です。
代表的なところでは電話やコンセント、携帯電話の充電器、掛け時計といった場所になります。
特に、盗聴器の充電が切れないようにするため、コンセントや充電器のような電源を確保できる場所に仕掛けるケースが目立ちます。
そういった場所から重点的に探すと効率が良いでしょう。
では、実際に盗聴器を発見してしまったときには、どうすればいのでしょうか?
ほとんどの場合、盗聴器の撤去に資格は必要ありません。
ご自身での撤去が可能です。
しかし、ある特定の場所に仕掛けられていた場合には、撤去するのに資格が必要になります。
その場所というのが、電話線と保安器、端子函とコンセントの裏です。
では、実際にどのような資格が必要になってくるのでしょうか?
実は、撤去すべき盗聴器が仕掛けられていた場所によって、必要な資格は変わってきます。
電話回線上や光ケーブルなど通信系配線の上に盗聴器が仕掛けられていた場合、撤去に必要なのが 「AI・DD第三種電気通信設備工事担任者」という資格です。

盗聴器を仕掛けられる場所として、電話回線や通信ケーブル配線上が選ばれる事があります。
電話線や保安器、端子函といった場所です。
もし、仕掛けられていた場所が電話機やルーターであれば、資格がなくても誰でも撤去する事が出来るのですが、電話回線など配線上となると話が変わってきます。
その理由が、電話機やルーターは個人のものになりますが、電話回線上やケーブル上のものは個人の保有物ではないためです。
私たちは、電話回線を借りることによって使用しています。
それは他の人にとっても同じで、公共のものといえます。
そのため知識と技術を持った人たちによる適切な管理を必要とします。
もし勝手にいじって回線に異常が出た場合、周囲に多大な損害を与える可能性もあるのです。それを避けるために、撤去には資格の保有が必要です。
同様の理由から、コンセントの裏に仕掛けられた盗聴器を撤去する為には、「第2種電気工事士」という資格が必要になってきます。
コンセントタイプの盗聴器や延長コードタイプの盗聴器の場合には撤去に資格は必要ありません。

では、このような場所に盗聴器が設置されていた場合には、どこに撤去を依頼すればいいのでしょうか?
そんなときには盗聴器発見業者や探偵事務所に相談するといいでしょう。
盗聴器が実際に仕掛けられていた場合、ただ撤去するだけでは心もとないです。
というのも、1つあれば複数あることも想定しなければなりません。
撤去だけでなく、盗聴器発見にも定評のある業者を選んでください。
また、盗聴器を仕掛けるということは、ストーカーなど犯罪が絡んでいるケースもあります。
盗聴器発見業者ではなく探偵事務所に依頼することで、警察への通報のアドバイスや、周辺の不審者の洗い出しなども並行して行うことが可能です。
探偵事務所に撤去を依頼するときは、資格保有の有無をあらかじめ確認しておきましょう。
資格を持たない業者に頼むと二度手間になります。
そして、事前に撤去時にかかる工事料金についても確認しておいてください。
探偵事務所によっては、調査費用に含めている場合もありますし、別途料金が必要になる事もあります。後々のトラブルを防ぐ為にも、事前にしっかりと確認しておくようにして下さい。
盗聴器を撤去するには、仕掛けられている場所によって資格が必要となる事があります。そして、その資格の種類は仕掛けられている場所によって変わってきます。
電話線や保安器、端子函といった電話回線上に仕掛けられていた場合には、「AI・DD第三種電気通信設備工事担任者(旧アナログ第3種工事担当者)」という資格が必要になります。
コンセントの裏に仕掛けられていた場合には、「第2種電気工事士」という資格が必要です。
一刻も早く撤去したい気持ちは分かりますが、もし自分で発見しても必ず業者に頼むようにしてください。
そして、調査と撤去、または撤去だけでも探偵事務所に頼む場合には資格の有無を確認するようにしてください。
確実に安全に撤去して、安心して過ごせる生活を取り戻しましょう。
